大学案内デジタルパンフレットです。
冊子をご希望の方は「お問合せ・資料請求」よりお申し込みください。
学校説明・学科説明、模擬授業体験、何でも相談コーナー、
キャンパス見学など...何でもご相談ください!
実際の授業を見学し、大学の雰囲気を味わうことができます!
建学の精神と短期大学の教育指針、教育目標に共感し、以下の条件を満たす人物を人間生活学科の学生として受け入れる。
建学の精神と短期大学の教育指針、教育目標に共感し、以下の条件を満たす人物を幼児教育保育学科の学生として受け入れる。
2025年度(令和7年度) 受験ガイド
本学が指定校として依頼した高等学校から推薦された受験生に対して実施する選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.受験票 | 本学所定の用紙 切手を貼ること。(料金は郵便局にお問い合わせください。) |
3.写真票 | 本学所定の用紙 写真は(4×3cm)上半身・3か月以内に撮影したもの |
4.調査書 | 出身校で作成したものを厳封のまま提出すること。 開封されたものは無効とする。 |
5.推薦書 | 本学所定の用紙で出身学校長の作成したもの |
※詳細は高等学校でご確認ください。
高等学校から推薦された受験生に対して実施する選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.受験票 | 本学所定の用紙 切手を貼ること。(料金は郵便局にお問い合わせください。) |
3.写真票 | 本学所定の用紙 写真は(4×3cm)上半身・3か月以内に撮影したもの |
4.調査書 | 出身校で作成したものを厳封のまま提出すること。 開封されたものは無効とする。 |
5.推薦書 | 本学所定の用紙で出身学校長の作成したもの |
オープンキャンパス・学校見学会・個別相談(来校)のいずれかに参加し、エントリーした上で受験する選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.調査書 |
|
受験生の自己PRによる選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.受験票 | 本学所定の用紙 切手を貼ること。(料金は郵便局にお問い合わせください。) |
3.写真票 | 本学所定の用紙 写真は(4×3cm)上半身・3か月以内に撮影したもの |
4.調査書等 |
|
5.志望理由書 | 本学所定の用紙 |
6.実技・自己PR選択シート | 本学所定の用紙 |
筆記試験(総合問題)、面接により選考を行う選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.受験票 | 本学所定の用紙 切手を貼ること。(料金は郵便局にお問い合わせください。) |
3.写真票 | 本学所定の用紙 写真は(4×3cm)上半身・3か月以内に撮影したもの |
4.調査書等 |
|
満22歳以上の社会人(専業主婦、アルバイト、パート、家事手伝い含む)に対して実施する選抜です。
出願に際して、下記の書類を提出してください。
出願書類 | 備考 |
---|---|
1.入学願書 | 本学所定の用紙 |
2.受験票 | 本学所定の用紙 切手を貼ること。(料金は郵便局にお問い合わせください。) |
3.写真票 | 本学所定の用紙 写真は(4×3cm)上半身・3か月以内に撮影したもの |
4.出願資格・証明書 |
|
5.申請書・履歴書 | 本学所定の用紙 |
総合型 選抜 |
学校推薦 型選抜 |
一般 選抜 |
社会人 特別選抜 |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
人間生活学科 | 15名 | 20名 | 3名 | 2名 | 40名 |
幼児教育 保育学科 |
23名 | 30名 | 4名 | 3名 | 60名 |
総合型選抜(AO) | 学校推薦型選抜 (指定校推薦) |
総合型選抜 (自己推薦) |
学校推薦型選抜 (公募推薦) |
一般選抜 | 社会人特別選抜 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年6月 |
A日程:
エントリー期間 6月11日(火)まで 面接日:
6月16(日) |
|||||
7月 |
B日程:
エントリー期間 7月16日(火)まで 面接日:
7月21(日) |
|||||
8月 |
C日程:
エントリー期間 8月19日(月)まで 面接日:
8月24(土) |
|||||
9月 |
D日程:
エントリー期間 9月3日(火)まで 面接日:
9月8日(日) |
|||||
10月 |
出願期間 (ABCD共通): 9月10日(火)〜 10月1日(火) |
|||||
11月 |
出願期間:
10月22日(火)~ 11月12日(火) 試験日:
11月16日(土) |
出願期間:
10月22日(火)~ 11月12日(火) 試験日:
11月16日(土) 合格発表:
12月2日(月) |
||||
12月 |
合格発表: 12月2日(月) |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
||
2025年1月 |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
||
2月 |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
|||
3月 |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
総合型選抜(AO) | 学校推薦型選抜 (指定校推薦) |
総合型選抜 (自己推薦) |
|
---|---|---|---|
2024年6月 |
A日程:
エントリー期間 6月11日(火)まで 面接日:
6月16(日) |
||
7月 |
B日程:
エントリー期間 7月16日(火)まで 面接日:
7月21(日) |
||
8月 |
C日程:
エントリー期間 8月19日(月)まで 面接日:
8月24(土) |
||
9月 |
D日程:
エントリー期間 9月3日(火)まで 面接日:
9月8日(日) |
||
10月 |
出願期間 (ABCD共通): 9月10日(火)〜 10月1日(火) |
||
11月 |
出願期間:
10月22日(火)~ 11月12日(火) 試験日:
11月16日(土) |
出願期間:
10月22日(火)~ 11月12日(火) 試験日:
11月16日(土) 合格発表:
12月2日(月) |
|
12月 |
合格発表: 12月2日(月) |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
|
2025年1月 |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
||
2月 |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
||
3月 |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
学校推薦型選抜 (公募推薦) |
一般選抜 | 社会人特別選抜 | |
---|---|---|---|
2024年11月 | |||
12月 |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
出願期間:
11月19日(火)~ 12月3日(火) 試験日:
12月7日(土) 合格発表:
12月10日(火) |
|
2025年1月 |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
出願期間:
12月23日(月)~ 1月14日(火) 試験日:
1月18日(土) 合格発表:
1月21日(火) |
2月 |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
出願期間:
1月28日(火)~ 2月10日(月) 試験日:
2月15日(土) 合格発表:
2月18日(火) |
|
3月 |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
出願期間:
2月25日(火)~ 3月18日(火) 試験日:
3月21日(金) 合格発表:
3月21日(金) |
学納金
種別 | 前期 | 後期 |
---|---|---|
入学金 | 150,000円 | ー |
授業料 | 318,000円 | 318,000円 |
教育充実費 | 120,000円 | 120,000円 |
施設設備費 | 117,000円 | 117,000円 |
後援会費 | 30,000円 | |
合計 | 735,000円 | 555,000円 |
初年度納入額 | 1,290,000円 |
学外実習費
養護教諭 | 43,000円 |
---|---|
幼稚園教諭 | 29,000円 |
保育士 | 50,000円 |
*実習費は2年次に徴収します。
受験生対象の奨学金
奨学金の種類 | 対象 | 内容 | |
---|---|---|---|
指定校推薦 | 一種 | 調査書評定平均値4.0以上 | 入学金150,000円全額免除・ 授業料のうち年間 200,000円免除 |
二種 | 調査書評定平均値3.5以上 | 入学金150,000円全額免除 | |
総合型選抜 | AO | 調査書評定平均値3.5以上 | 入学金150,000円 全額免除 |
自己 推薦 |
調査書評定平均値3.5以上 | 入学金のうち 100,000円免除 |
|
社会人奨学金要申請 | 社会人経験を有する満22歳以上の方 | 入学金のうち 100,000円免除 |
|
ファミリー奨学金要申請 | 受験生が卒業生又は在学生の3親等以内の場合 | 入学金のうち 100,000円免除 |
在学生対象の奨学金
奨学金の種類 | 対象 | 内容 | |
---|---|---|---|
成績優秀者奨学金 | A | 学期毎の成績が特に優れた学生 | 翌期の授業料の10%を免除 |
B | 卒業時の成績が特に優れた学生 | 納入済みの授業料の 20%を授与 |
|
兵庫県・神戸市・ 三木市 保育士修学資金 |
|
||
その他、都道府県、 市町村の奨学金 |
その他、条件に応じ、湊川相野学園独自奨学金(貸与型)、各都道府県市町村で行われる奨学金等が利用できます。 | ||
JASSO支援金 | 自然災害等により、居住する住宅に半壊以上の被害を受付、学生生活の継続に支障をきたす方 年額/100,000円 |
||
あしなが大学奨学金 | 病気・災害等で親を失った方・障害認定を受けている方 月額/50,000円(上限額・貸与) ※条件付きで給付あり |
日本学生支援機構奨学金
奨学金 の種類 |
対象 | 内容 |
---|---|---|
一種 | 所定の要件を満たす学生 | 無利息(月額/20,000円 〜60,000円) |
二種 | 所定の要件を満たす学生 | 年3%を上限とする利息付(月額/20,000円〜 120,000円) |
※所定の要件について、所在の高校又は本学の事務室へ問い合わせください。
高等教育の修学支援新制度
本学は、高等教育の修学支援新制度の認定校です。
<概要>
非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生に対して、給付奨学金・授業料減免の支援を行う制度です。
<支援内容>
採用区分は、世帯の所得金額や、世帯構成に基づき決定します。
支援区分 年収目安 |
授業料等減免 (進学先に交付) |
給付型奨学金 (本人に支給) |
給付合計 金額 |
||
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 生活費 | |||
区分Ⅰ 〜 270万 (住民税非課税世帯) |
自宅 | 150,000円 | 620,000円 | 459,600円 | 1,229,600円 |
自宅外 | 150,000円 | 620,000円 | 909,600円 | 1,679,600円 | |
区分Ⅱ 270万円 〜 300万円 |
自宅 | 150,000円 | 413,400円 | 307,200円 | 870,600円 |
自宅外 | 150,000円 | 413,400円 | 607,200円 | 1,170,600円 | |
区分Ⅲ 300万円 〜 380万円 |
自宅 | 83,400円 | 206,700円 | 153,600円 | 443,700円 |
自宅外 | 83,400円 | 206,700円 | 303,600円 | 593,700円 | |
区分Ⅳ (多子世帯) 380万円 〜 600万円 |
自宅 | 62,500円 | 155,000円 | 115,200円 | 332,700円 |
自宅外 | 62,500円 | 155,000円 | 228,000円 | 445,500円 |
※ 「多子世帯」とは、扶養する子の数が、3人以上である世帯です。
※ 修学支援新制度・学内奨学金制度や寮(部屋代無料)と組み合わせて家計の負担を少なく卒業できます。
教育一般貸付( 国の教育ローン)
国の教育ローンとして、日本政策金融公庫の教育一般貸付があります。
学びたい方を幅広く支援するサービスです。
特徴としては下記の3つです。
提携教育ローン制度
本学では、SMBC ファイナンスサービス株式会社ならびに株式会社オリエントコーポレーションと提携し、
学費負担者による入学金・授業料等納入時の経済的負担の軽減を図るため、教育ローン制度を導入しています。
長期履修制度
〇夢をかなえる自分マネジメント
・ゆとりある時間割の中、アルバイト・ボランティアをしながら学べます。
・育児や介護をしながらも学びやすいため、社会人の方も資格を活かした職へスキルアップが可能です。
・自分の能力、体調などに応じてゆっくりじっくり学べます。
※時間割の組み方は教職員が一人一人に合わせ相談にのります。
〇修得単位、取得免許・資格は同じ
・卒業に必要な単位数は同じです。
・実習への準備もゆっくりできるので、安心です。
通常の学費
入学金 | 授業料 | 教育充実費 | 施設設備費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 150,000円 | 636,000円 | 240,000円 | 234,000円 | 1,260,000円 |
2年次 | 636,000円 | 240,000円 | 234,000円 | 1,110,000円 | |
2,370,000円 |
長期履修制度を利用すると、2年間の授業料で3年間学べる!
入学金 | 授業料 | 教育充実費 | 施設設備費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 150,000円 | 424,000円 | 160,000円 | 156,000円 | 890,000円 |
2年次 | 424,000円 | 160,000円 | 156,000円 | 740,000円 | |
3年次 | 424,000円 | 160,000円 | 156,000円 | 740,000円 | |
2,370,000円 |
※後援会費は別途年数分必要です。
(年会費30,000円×年数)
※この制度を希望される方は短大事務室(079-568-1858)までお問い合わせください。
科目等履修生制度
本学の学生以外の方で、本学が開設する授業科目を履修しようとする場合は、選考のうえ、科目等履修生として受け入れをいたします。
ただし、実験・実技・実習(学外実習は本学卒業生に限り履修可)及び演習などで、履修を制限するものがあります。
前期 毎年2月下旬から3月上旬の指定日まで
後期 毎年8月下旬から8月末日まで
審査料10,000円
科目等履修生願書
健康診断書(3か月以内のもの)
最終学校の卒業証明書及び成績証明書
面接その他の方法により審査を行う。
年額10,000円
1単位につき20,000円
科目等履修生が1年間に修得できる単位数は、
学外実習を除いて18単位以内とします。
各種免許・資格取得の未充足単位を満たすために活用できます。
聴講生制度
本学の学生以外の方で、本学が開設する授業科目を聴講しようとする場合は、選考の上、聴講生として受入れます。
ただし、聴講を制限するものがありますのでお問合わせ下さい。
[履修資格]
学修に意欲のある者。
前期 毎年2月下旬から3月上旬の指定日まで
後期 毎年8月下旬から8月末日まで
登録料(年額)5,000円
聴講生願書
面接その他の方法により審査を行う。
1科目につき20,000円
聴講生が1年間に聴講できる科目数は6科目以内とします。ただし、教育実習・保育実習等免許・資格の取得を目的とした学外で実施する実習科目の聴講は認められません。聴講生は願い出により本学正規の学生と同様に試験を受けることができますが、単位の認定はできません。
大学案内デジタルパンフレットです。
冊子をご希望の方は「お問合せ・資料請求」よりお申し込みください。
総合型選抜(AO)について
総合型選抜(自己推薦)について
学校推薦型選抜(指定校)について
学校推薦型選抜(公募推薦)について
一般選抜について
社会人特別選抜について
出願・受験について
奨学金について
その他不明な点等ございましたらお問い合わせください。
2020~2024年度の入学者出身高校一覧です。