みな&とっち:こんにちは!
とっち:夏休みだね~.この時期の短大は学生が少なくて静かなんだよね…と言いたいところだけど,今年は学内リフォームと新校舎建築に向けて引っ越しや工事をやっていて,なんだか例年とは違う雰囲気の夏休みだね。
みな:そうね.今は1号館と3号館,5号館が改修中なのよ。
とっち:働く車がいっぱいだねー♪暑いから作業員の方達は大変だろうな.でも,改修された教室がどんな風になるのか,とても楽しみだよ♪
みな:湊川は4年後の100周年に向けて,他の校舎の改修と新棟の建築も始まるのよ.私たちの真珠の宇宙船もリニューアルしないかな…
とっち:地球の資源で出来るかなぁ….工事中の校舎もあるけど,その他の校舎は通常通りだね.木曜日は,子育て支援センターであいあい講座をやっていたよ.今回はH先生の講座で,お母さんたちの子どもの食事に関する悩みについて,一つひとつ回答してくれていてとても分かりやすかったね。
みな:子育てに夏休みはないものね.親子さんがいっぱい集まっていて,とても活気のある座談会だったわ。
とっち:次の9月10日(木)のあいあい講座は,U先生とO先生の「ベビーとキッズのための音楽会」なんだって.今から楽しみだな~
みな:日曜日にはオープンキャンパスもあったわね.高校生は夏休みがもうすぐ終わる頃なのに,今回もたくさん参加してくれたわ。
とっち:学生スタッフも夏休み中なのにボランティアでお手伝いしてくれていて,本当に熱心!何事も熱心に取り組むことは,自分を成長させるとても大切なことだよね。
みな:この夏,学生はオープンキャンパスでも人とかかわるうえで大切なことを,たくさん学んでいるんだね。